E83 横浜新道
第三京浜と接する保土ヶ谷ICから戸塚までの国道1号の有料バイパス
道路
E83 横浜新道
E83 YOKOHAMA SHINDŌ (言語:en)
E83 YOKOHAMA SHINDŌ (言語:en)
起点
説明
構造
起点となる第三京浜の保土ヶ谷JCTから常盤台ICまでの間は、案内上は「E83 横浜新道」とされていますが、実際は第三京浜の支線です。
また、新保土ヶ谷ICから分岐して狩場IC/JCTまでの間は、案内上は「E16 横浜横須賀道路」とされていますが、実際は横浜新道の支線で、国道16号横浜新道とされています。
また、新保土ヶ谷ICから分岐して狩場IC/JCTまでの間は、案内上は「E16 横浜横須賀道路」とされていますが、実際は横浜新道の支線で、国道16号横浜新道とされています。
補足
大赤字の横浜横須賀道(横横)の赤字を埋めるため、第三京浜とともに「横浜プール」と呼ばれる料金プール制度を作っているため、横横の建設費償還が終わるまでは無料化されることはありません。
また、この道路は法的には自動車専用道路ではないので駐停車禁止の標識が存在しています。自動車専用道路ではないとはどう言うことかというと「原付が走行できる」ということです。
保土ヶ谷IC(常盤台)〜今井IC間は自動車専用道路となり125cc以下の自動二輪車と原付は走行できませんが、それ以外の区間(今井IC〜戸塚終点)は原付でも走れます。しかし実勢速度が100km/h以上(常時スピード違反)という道路なので、原付で通るのは無謀です。命が幾つあっても足りません。
また、この道路は法的には自動車専用道路ではないので駐停車禁止の標識が存在しています。自動車専用道路ではないとはどう言うことかというと「原付が走行できる」ということです。
保土ヶ谷IC(常盤台)〜今井IC間は自動車専用道路となり125cc以下の自動二輪車と原付は走行できませんが、それ以外の区間(今井IC〜戸塚終点)は原付でも走れます。しかし実勢速度が100km/h以上(常時スピード違反)という道路なので、原付で通るのは無謀です。命が幾つあっても足りません。
※道路に面した店舗を表示しています。ショッピングモールなどで、モール自体が面していても店舗が奥まった場所にある等の場合はここには出ません。なお、情報は現在、鋭意追加中ですのでご了承願います。
----/--/--
セブン‐イレブン 横浜新道戸塚店
神奈川県 🏪コンビニ
----/--/--
ファミリーマート 戸塚PA店
神奈川県 🏪コンビニ
----/--/--
セブン銀行 セブン‐イレブン 横浜新道戸塚店 共同出張所
神奈川県 🏦銀行
----/--/--
自動販売機 戸塚PA(上り) フードコート棟入口前
神奈川県
自動販売機
クリップボードにコピーしました