電子(e⁻)マネーが使えるお店情報サイト

🔰本サイトについて

メニュー

蛸薬師通

京都市の東西の通りの一つ

道路
蛸薬師通たこやくしどおり
説明
東は木屋町通から、西は西大路通西入ル、西院小学校付近までの東西の通りです。
三条〜四条の間で、河原町通木屋町通を結ぶ東西の街路のうち北から6番目、南から4番目の通りです。
新京極付近で一筋北にずれます。この付近は、市道としては新京極通と重複して一筋北上するよう設定されています。
直進できる新町通〜新京極通間は、立誠緯14号線という市道になっています。
市道としての認定道路としては後院通で一旦途切れ、御前通から再開します。しかし地元では後院通西入ル〜JR線付近も蛸薬師通と呼ばれており、この道路は市道としては壬生緯13号線と名前がついています。これは、当時の市役所が辺縁部の道路まで調査したり住民から聞き取り等をせず机上で命名したためで、蛸薬師通でありながら蛸薬師通とは認定されなかったということになります。
商店街
🚶木屋町共栄会 (木屋町通〜河原町通)
構成道路
0400026 一般市道 蛸薬師通(1) (木屋町通後院通)
0410107 一般市道 壬生緯13号線 (後院通西入ル〜JR線付近)
0060067 一般市道 蛸薬師通(2) (御前通〜佐井西通交点西入ル)

※道路に面した店舗を表示しています。ショッピングモールなどで、モール自体が面していても店舗が奥まった場所にある等の場合はここには出ません。なお、情報は現在、鋭意追加中ですのでご了承願います。

クリップボードにコピーしました