電子(e⁻)マネーが使えるお店情報サイト

🔰本サイトについて

メニュー
松原通

京都市の東西の通りの一つ

道路
松原通まつばらどおり
説明
東は清水寺仁王門の西で、ここから西の東大路通(東山通)までは清水坂として知られる坂道です。清水寺に参拝したことのある人は誰でも一度は登ったことがある坂道です。
さらに西に伸び、鴨川・河原町通烏丸通堀川通・JR山陰本線・西大路通を通り過ぎ、佐井西通の一筋西で万寿寺通に接して終端します。ここまでが市道として認定された松原通です。
道路は更に西に続き、市道終点から若干北に鍵の手に折れた先80m程度は私道で、その先は河原図子通まで市道 葛野東緯13号線として認定されています。この間、阪急京都線を「松原通踏切道」で渡ります。なお、松原通踏切道の間は南北の通りである西小路通が重複しています。
商店街
構成道路
  • (清水寺仁王門前〜佐井西通交点西入ル)
  • 私道 (佐井西通交点西入ル〜西小路通東入ル)
  • 0808112 一般市道 葛野東緯13号線 (西小路通東入ル〜河原図子通)

※道路に面した店舗を表示しています。ショッピングモールなどで、モール自体が面していても店舗が奥まった場所にある等の場合はここには出ません。なお、情報は現在、鋭意追加中ですのでご了承願います。

クリップボードにコピーしました