電子(e⁻)マネーが使えるお店情報サイト

🔰本サイトについて

メニュー
フラワーロード (兵庫県道30号新神戸停車場線)
道路
フラワーロードふらわーろーど (兵庫県道30号新神戸停車場線)ひょうごけんどう さんじゅういちごう ふくらえいいわやせん
Flower road (言語:en)
説明
古くはここを生田川が流れていたとされます。しかも当時は川幅が80m以上もあり交通の妨げになっていた上に雨で氾濫することもあったようです。
治水対策のため、1871(明治4)年に生田川は約800m東に付け替えられ、その旧河川敷に1873(明治6)年、幅員10間(約18m)の道路が作られました。これが後に30〜50mの道路に拡幅され今に至ります。
愛称の「フラワーロード」については、歩道や中央分離帯に花が植えられていることや、沿道の神戸市役所北側に花時計が設置されていたことにちなんで、この県道の全区間に愛称として付けられています。

※道路に面した店舗を表示しています。ショッピングモールなどで、モール自体が面していても店舗が奥まった場所にある等の場合はここには出ません。なお、情報は現在、鋭意追加中ですのでご了承願います。

クリップボードにコピーしました