電子(e⁻)マネーが使えるお店情報サイト

🔰本サイトについて

メニュー

神戸三宮駅(総称)

兵庫市の中心地「三宮」の駅

施設
神戸三宮駅(総称)こうべさんのみやえき
Kōbe-Sannomiya Station (言語:en)
所在地
兵庫県神戸市中央区
説明
神戸で最も賑わう三宮の各駅は、神戸市の名を冠する神戸駅の東にあります。
大昔の神戸は、神戸港の周辺に作られた外国人居留地からその西にあった歓楽街の新開地付近が栄えていました。国鉄(当時)の兵庫駅はその中間付近に作られた駅で、当時は賑わっていました。しかし兵庫駅より先に東、現在の元町駅付近に「三ノ宮駅」ができたことから、元町に新興住宅地が誕生します。昭和になり高架化のため更に東の現在位置に移転したことで、新興都市は更に東に拡大することになりました。つまり幕末から昭和にかけ兵庫の中心地は兵庫駅から元町を経て三宮へと移り、今に至るのです。
かくして三宮には多くの鉄道路線が集まり各社とも兵庫県内で最も利用客が多いという交通の要衝へと発展し、百貨店や商業施設、飲食店なども多数集まる、兵庫県で最大の繁華街となりました。
この三宮の駅を構成する各駅は各社で駅名もバラバラですが、神戸市【神戸三宮「えき≈まち空間」基本計画】では周辺6つの駅があたかも一つの大きな駅となるような空間を作るとあり、この計画では、JR西日本「三ノ宮駅」、神戸新交通「三宮駅」、阪神「神戸三宮駅」、阪急「神戸三宮駅」、そして神戸市営地下鉄の「三宮駅」と「三宮・花時計前駅」を一つの【神戸三宮駅】とみなしたいという願望が見て取れます。
そこで、ここでは「神戸三宮駅」として全てをまとめることとします。
関連
数が多いため開閉式になっています(タップで開閉します)
クリップボードにコピーしました